シューケアパラダイストップへ
HOMEお手入れ用品通販靴修理通販法記店鋪紹介
靴のお手入れMENU
/ しみこみのいい革 ポリッシュ 革底 合皮 スエード エナメル 牛革以外の革 傷補修 布の用意 脱臭 製法

しみこみのいい革
黒色の革 茶色の革 うす茶の革 緑色の革
HOMEしみこみのいい革(黒)>グリーン色(緑色)の革のお手入れ


実際に履き込んだ、グリーン色(緑色)の婦人靴(パンプス)をお手入れします。婦人靴に使われる革のほとんどは、非常に柔らかく、しみになりやすい革が多く使われています。今回のこちらのパンプスも、柔らかなしみこみのよい良質な革です。クリーナー(汚れ落とし)は使わずにお手入れします。
使用するお手入れ用品は、

1,シューキーパー  2, ブラシ
3, デリケートクリーム 4, 乳化性 靴クリーム(モスグリーン)
5, クリームを塗る布

以上5点を用意します。
1)靴に、シューツリー(シューキーパー)を入れて靴の型を整えます。
2)ブラシでほこりをはらいます。革を痛めないようにあまり力をかけず、できるだけいっぽう方向を心掛けます。特に、ステッチ周りや履きしわ部分など、細かい部分に入りこんだほこりを念入りにかき出します。
3)布に、デリケートクリームをにとります。(→布の用意のしかた)けっこうたっぷりめに取るのがコツです。
4)デリケートクリームを塗っていきます。少し力をかけながら一気に靴全体に塗っていきます。汚れも落ち、革が潤ってつややかになっていきます。矢印のように円を描くように塗っていくと、均一にうまく塗れます。また、革が極端に乾燥しているところには、他の部分より少し多めのクリームを塗り込みます。特に、履きしわ周辺は乾燥しやすいので、念入りに塗り込みます。革が潤って、しわが伸びていきます。
5)布を平らにして、乾拭きします。ここでは、かるく拭き取る程度にしておきます。
6)乳化性 靴クリーム(緑)を布にとります。通常は少量を数回にわけて塗っていくのですが、今回の靴は色がだいぶ薄くなっている為、けっこうたっぷりめにクリームをとります。
7)クリームを靴全体に塗っていきます。矢印のように、円を描くように塗ると、均一にうまく塗れます。部分的に色が薄くなっているところやひっかき傷がある部分には、多めのクリームを塗って補色します。
8)布のきれいな面を使って、乾拭きしてツヤを出します。乾拭きのコツは、できるだけ布の面を平らにして、最初はやや力をいれて余分なクリームを全体的に拭き取ったら、あとはあまり力をかけずに磨くことです。布が靴の表面に触る程度のところで、素早くスピーディーに布を滑らせながら磨いていくと、表面が平らになって美しいツヤが出てきます。
9)以上で完了です。乾燥してまだらだった色も均一になり、細かい傷も目立たなくなり、革もつやつやに蘇りました。
10)靴の型を整えるため、次に履くまでのあいだ、シューキーパーを入れたままにしておきます。お履きになる前(30分くらい前)に、溌水スプレーをスプレーしておくと、雨や汚れから靴を守りますので、よりGOODです。溌水スプレーは、靴から30cmくらい離したところから、少量を一気に靴全体にスプレーするのがコツです。吸い込むと有害なので、必ず屋外でスプレーします。


*以上の手順はあくまでも基本的なお手入れ方法です。皮革の種類や仕上げ等によってお手入れ方法も異なります。
公開している手順により発生した損害等の責任は、当方では一切負い兼ねますのでご了承ください。
革(黒),(茶)-しみこみのいい革-ポリッシュ-革底-合皮-スエード-エナメル-牛革以外の革-傷補修-布の用意-脱臭-製法
HOMEお手入れ用品通販靴修理通販法記店鋪紹介
Copyright(C)PARA SHOE NET Co., Ltd. All Rights Resesrved.

inserted by FC2 system